『GAL・GULL WING』について
『GAL・GULL WING』の名前の由来
『GAL・GULL WING』はデザイナーでもあるとらやの顧問の方に命名して頂きました。
「GAL」は使用しているガルバリウム鋼板(Galvalume steel plate)から。
「GULL」は ” カモメ ” の意味でカモメの翼のように上に上がるドアを " ガルウイングドア " と言い、
ウイングを開いた状態が " ガルウイングドア " のようである事から。
また、トラックの荷台の形状が箱型のものをウイング車とも言います。
これらをすべてふまえ、親しみをもって呼んで頂けるよう、呼びやすく、少し可愛く、 『GAL・GULL WING』。
私達の自慢の「ツバサ」にぜひ触れてみて下さい。
ロゴマークについて
『GAL・GULL WING』に使用しているロゴマーク。よ~く注目して見て下さい。
カモメの内部が茨城県の地図になっています。翼の箇所にある星マークは行方市を指しています。
行方発という事が見て取れる、遊び心溢れるデザインに仕上げて頂きました!
カモメがくわえているのは四葉のクローバー。幸福のシンボルとされる四葉のクローバ-をくわえた
カモメが飛ぶように、お使い頂ける方達に幸せをお届けできるような製品に…との想いが込められています。